top of page

vol.01 蔵出しイベント

3月11日、朝トレ英語塾の成瀬先生とのご縁により、長野県は駒ヶ根市にて「蔵出しイベント」と称しての杮落しイベントを開催いたしました。
今回は東京から来た総勢10名の男女で大正、昭和時代のものがつまっている蔵の中の清掃を実施いたしました。

南アルプスと中央アルプスにはさまれた駒ヶ根の景色は澄んだ空気に包まれており、自分たちが住んでる東京では、なかなか味わえない静寂な休日を過ごすことができました。

1つの蔵の清掃は大人10人でも5時間を要する程に中々ハードな作業。
しかし、50年前の新聞紙や服、着物、お皿など、今ではあまりみることができないものが
たくさんつまった蔵の中で、どこかノスタルジーな気持ちになりました。

いくつかの掘り出し物はニューロカフェにて今後利用させていただくことになりました。
そして、以前ニューロカフェを借りてくださった長野県上田市に本社を構える「循環の家づくり」を提唱している工務店「アトリエDEF」さんの小島様にも蔵を見学していいただき、
貴重なアドバイスを聴かせていただきました。

次回は「循環の家」に皆でお邪魔させていただきたいと思います。
帰りは「こぶしの湯」でゆっくり温泉につかり、「お食事処すが野」で駒ヶ根名物のソースカツ丼・馬刺を食べて、今後の話に花を咲かせました。
これからはじめようとしていること。関わってくれるひとのこと。

2時間半の帰り道、それぞれがそれぞれに今後の駒ヶ根での活動について考えていました。
自分たちの足でゆっくりと確かに歩いていこうと思います。

REPORT

 

vol.02 蔵出しイベント

先月に続き、長野県駒ケ根市にある成瀬様宅にあるお蔵を
ニューロカフェスペースにするために、お掃除に行って参りました。
当日は晴天に恵まれ関東でも今年初めての夏日を観測する程でした。

今回の蔵出しには東京から外苑前で古道具商店を営むOut of styleオーナーの広瀬さんや、Cho-Chingイベントで着物のリメイク商品を販売していた荘司さん、
全国の骨董市に参加されてるおそまつ商会の遠藤さんの3名にもご協力いただきました。

今回、お蔵の一階部分を全て掃除した事でスペースのイメージが膨らんできました。
地元の若手農家の方からも非常に興味深いお話を伺うことができ、
ニューロカフェin駒ヶ根のプロジェクトにも賛同していただきまして、
6月には田植えイベントを開催する事も決定しました。

vol.03 田植え体験ツアー

少しずつ前進しつつあるニューロカフェin駒ヶ根プロジェクト。
今回は東京から総勢約20名で長野県駒ケ根市へ田植えのお手伝いに行ってきました。

駒ヶ根で農家をされている林さんのご協力のもと田植えを体験。
「無心に苗を植えるという行為は翻訳に似てる」とは成瀬オーナー談。

田植え中、一息ついた瞬間に周りを見渡すと駒ヶ岳の絶景が見えるのは
都会では味わえない体験でした。

東京からやってきた子ども達も泥んこになりながら昆虫採集に夢中になったりと
駒ヶ根の大自然を体感。
今年の秋に出来上がったお米を食べのるが楽しみです。

以前ニューロカフェにて循環の家学校を開催していただいた長野県上田市に本社を置く「アトリエデフ」のスタッフの方々も夕食の会に参加していただき、今後のニューロカフェ駒ヶ根の展望についても一緒に考えていただきました。

ニューロカフェin駒ヶ根を通して都心の方の農業体験イベントを
開催していきたいと思います。

vol.04 ヨガ&馬頭琴

今回は駒ヶ根だけではなく長野県の下諏訪郡や上田市にもお邪魔してきました。
まず初日に、長野県下諏訪郡は御田町という全国でも珍しい
「空き店舗の無い商店街」としてものづくり工房や個性的なお店が30店余りのお店が並ぶ商店街を訪問いたしました。
今回、ご縁によって12月14日~24日にニューロカフェ吉祥寺にて御田町で工房をやられてる作家さん達の展示会を開催することが決定しました。
是非ともたくさんの方々に御田町の魅力を知ってもらい、実際に足を運んでみられることをお勧めいたします。

また、長野県上田市で自然素材の生活・住まいづくりを提案する工務店「アトリエDEF」さんが毎年夏に開催されてる「エコラの森の夏祭り」にも行ってきました。
ニューロカフェで毎週木曜金曜日にヨガレッスン「Breath By Breath」を開催している南メイ先生が参加するということで我々も同行。
こちらは大自然の空気の中、屋外ヨガを地元の方々に体感していただくことができ、
来年も是非参加できるのを今から楽しみにしております。

夕方には駒ヶ根ファームスにお伺いして駒ヶ根観光協会の方ともお話することができ、
今後のニューロカフェin駒ヶ根についても色々とお話をさせていただきました。
恒例の夜のお食事会では夏という事で、成瀬様宅のお庭でBBQをさせていただきました。
今回も地元の若手農家の林さんにもお越しいただき、畑で採れたお野菜を使った地元ならではの郷土料理も堪能させていただきました。

スペシャルライブには東京から馬頭琴演奏者の池谷さが満月の下で演奏をしていただき、
どこか寂しげな音色が駒ヶ根の夏の夜空に鳴り響いてまいした。
5月に植えた苗もすくすく育ってきていていよいよ来月には収穫できるので食べるのが非常に楽しみです。

Vol.05  秋祭り&レイラインツアー

約半年の月日を重ねて少しずつ進んでいる駒ヶ根プロジェクト。
毎月少しずつ掃除をしていたお蔵を再利用する企画として、スタッフが2日間音楽スタジオとして籠って作業してみたところ、近隣への音の影響や電気の供給についても問題無い事が確認することができました。
(ただし、真夜中の1人作業はちょっと怖いです!)
まだ簡易的にテーブルや椅子を設置しただけのスペースではあります。
ここから少しずつ改装して皆さんにも利用してもらえるような場所にしていきたいと思っております。

今回は聖地研究家でありレイラインハンターの内田一成さんとともに長野の地霊や土地のルーツを探るツアーを実施。
挑戦し続ける人へ送る体験共有型メディア"Docue!"とのコラボ企画で実現したこのツアー。
magnetic sensorと呼ばれる磁場を調べることができる携帯アプリを使った調査や、諏訪大社を訪れて神社が建てられた歴史や鳥居の向きの方位の理由をご説明いただきました。現代の生活では当たり前のようなことも、昔の人は自然の法則を一番に考えていたということ。

バイカー御用達のツーリングマップの中部地区を取材している内田さんならではのレアスポットなどもご案内していただきました。
今後もDocue!とは駒ヶ根の大自然を利用したアクティブな企画を行っていく予定なのでお楽しみに!

夜は毎年駒ヶ根市で開催される来年の豊作を祈願する秋祭りに参加。来年の豊作を願って火の中に飛び込んでいく地元民の姿は圧巻。我々観覧者にも火の粉を飛んでくる程の大迫力。
最初は見てる側がパニックになってるのかと不安な瞬間もありましたが、地元ではこれが恒例行事。
このようなお祭りも昔から受け継いできて今に至ってるということも神社を巡って聞いた内田さんの話とリンクして改めて、昔の人の生活というものの片鱗を体感することができました。

お祭り終了時も最後まで地元有志達がお客さんをお見送りするというホスピタリティーの充実さにも感動。駒ヶ根市の行事に初めて参加してさらにこの地域の魅力を感じることができました。本来なら翌日に6月の田植えツアーにて皆で植えた稲を刈る計画だったのですが生憎の天候により断念。

しかし八ヶ岳の循環の家を訪問することができました。
自然の循環を第一に考えて設計された循環の家は人々に丁寧な暮らしというものを提唱してるものだと勝手に推測してます。プール付きの派手な豪邸よりも木の温もりや匂いを毎日感じれる事の方が現代にとってはよっぽど豊かさを感じることができるんじゃないか?と、こちらも勝手な推測をしてます。参加者全員がいつかはこういう家に住みたいという気持ちにさせてくれました。

Vol.06  サツマイモ掘り&胡桃拾い

毎月1回の長野県駒ケ根プロジェクトも間もなく1年。

若手農家の林さん今回もお世話になり、胡桃拾いやサツマイモ掘りをしてきました。拾ったばかりのくるみをトンカチで割って食べたり、掘ったばかりのサツマイモを林さんと焼き芋にして食べました。

​大豆の収穫をしたかったのですが、残念な事に「お留守」でした。​
来年こそは大豆を収穫できるように、畑をメインにした活動をしてきたいと考えています。

そして林さんおすすめの駒ヶ根の手づくりパン屋「土ころ」さんにも行ってきました。こちらのお店では林さんの無農薬/無化学肥料の小麦を100%使ったパンを販売しています。残念なことに今回は売り切れていました。
12月4日にオープン3周年記念の「土ころBar」イベントをされるということです。内装も素敵でついつい写真をたくさん撮らせていただきました。

夜は駒ヶ根で隣の家の方にもらった段ボール大の白菜を使って鍋をしました。
今回は人数も少なかったのですが、のんびりと秋の駒ヶ根を満喫するころができました。

徐々に冬の匂いがしてきている駒ヶ根です。

Vol.07  創業力支援セミナー吉祥寺X御田町参加

今回は駒ヶ根ブランチの2013年の計画をたてるべく、駒ヶ根農家の林さん・オーナーのあさえさん・gohan.hさんとミーティングも兼ねて今年初の駒ヶ根を訪れました。

そして、上伊那郡のフリーぺーパーe-10を制作されている、アドコマーシャル株式会社様に、ニューロカフェ駒ヶ根ブランチについてのお話を聞いていただきました。

また昨年、ニューロカフェ吉祥寺にて開催された長野県下諏訪町のものづくり商店街"御田町スタイル"。
先日、ニューロカフェとして創業力支援セミナー吉祥寺X御田町にゲストパネラーとしてご招待していただきました。
御田町では空いてる店舗にものづくりをされてる作家さん達を各地から招くという、全国でも面白い試みをされてる商店街です。
美味しいお洒落なガレット屋さんや風変わりのレコード屋などもあってとても面白い商店街です。

もともとものづくり文化が根付いてる地域なので発想やデザイン面での緻密さを感じとることができ、かえってこちらが勉強になりました。

今後のニューロカフェ駒ヶ根プロジェクトでも御田町ツアーを考えておりますのでお楽しみに!

御田町スタイル
http://mitamachi.com/

ニューロカフェ
bottom of page